このブログを検索

2009年11月28日土曜日

iPhoneで読書の価値が上がった

読書しながらMediaMakerでその本をタグ付けするようになった。
これで何か困ったことがあった時に過去の本から答えを導き出しやすくなる。
どの本も一度以上読んでるから内容のリマインドは容易。さらに長期記憶にもなり、血となり肉となる

時間について

「06年24時間TVドラマ」からのメモ

1時間の価値を知るためには待ち合わせをしている恋人たちに聞けばよい。
1分の価値は電車を乗り過ごした人に聞けばよい。
1秒の価値はたったいま事故を避けられた人に聞けばよい。
0.1秒の価値は銀メダリストに聞けばよい。

一瞬一瞬を大切にしましょう。
今日を大切に

便利なモノ

便利なモノって「使う目的」によって悪魔にも天使にもなりますよね。

通勤電車でのすごし方

通勤電車でのすごし方がiPhoneで変わった。動いているときにメール、twitter、Facebookをチェックして駅についたら返信する。RememberTheMilkでタスクの優先順位付けもする。あとお気に入りの曲聞きながらご機嫌でいる、というマインドの変化も大きな変化!

2009年11月27日金曜日

iPhoneとの気持ちいシンクロ、キスしてほしい

玄関、靴べら握って口ずさむブルーハーツの「キスしてほしい」。
扉を開けてiTune再生すると、まさに最初に流れたのがこの曲!iPhoneの気持ちいいシンクロ。

今日いい日じゃなかったらウソさ‼

2009年11月24日火曜日

一日の最後に今日のつぶやきをチェックする

自分のつぶやき1日分で「今日一日、精一杯のことができたか?」を問い、満足感とか反省点やらのフィードバックを心に留めて眠る準備してる

2009年11月23日月曜日

iPhone活用した勉強法

今朝、「頭の体操」として記憶したいページの音読をiPhoneボイスメモにした。
徒歩移動中に聞くと結構よかった。一度覚えた箇所のRemindには十分。
自分の声だし、ページ映像も思い起こせる。音読する時に耳栓したり手で耳を押さえる、などの行動をプラスするともっといいみたい

2009年11月22日日曜日

息子が自転車マスター

4歳の息子が自転車をマスターした。
「公園」を卒業して「公道」へ。
「コマあり」から「コマなし」の世界へ。

右へ左へ、感じたことのないスピードの加速感。
今息子は世界の広さと自由さを風の中に見出している!

2009年11月21日土曜日

インターネットはマルクス主義へのロードか?

「本の未来を考える会」のベン・バーシュボウ氏は「全ての本が遠隔DBとサーバの中で繋がり、本から別の本へ飛べるようになる」と主張する。
これはネットそのものといえる。
これに対しジョン・アップダイク(作家)氏は「繋がり、リンク、結びつき、共有」はマルクス主義で「恐ろしい筋書き」と評する。(「グーグル的思考」より)



では、インターネットは世界をマルクス主義へと導くロードを用意しているのか?

2009年11月18日水曜日

知る世界が広がる、とは

今日は経済学を学ぶゾ。
「知る世界」が広がるって「自由が広がる」ことに等しい

iPhone持ちました

晴れて5分前からiPhoneユーザーになりました。
使う目的は知的生産性の向上。
これから気持ちいい体験がいっぱい待ってるんだろうな♪

twitterで専門用語つぶやくようになってわかったこと

中小企業診断士試験のつぶやきをするようになって2つの変化が起こってる。
ひとつはコンサルタント、試験受験者からのフォローが増えた。
もうひとつはアンフォローも増えた。

つまり「類はとも呼ぶ」という力が働いて「つながりの新陳代謝」が生まれた。
当然っちゃ、当然か。それがtwitterだから

2009年11月11日水曜日

「中小企業診断士のお勉強」という名のイベント始まる

さぁ、今日から始めるゾ。
身近に一年先輩の方がいらっしゃるのでこの一年、共に成長できそうだ!
楽しみながら、時に励ましあいながら、意見ぶつけ合いながらスキルアップしていきたい。

ワクワクするなぁ。
こういう感覚って囲碁以外で最近感じたことなかった。

2009年11月10日火曜日

情報の読み方について

情報に触れるときは「発信者」と「受信者」の思いをリマインドしてからじゃないと「触れる」価値が低い。「発信者」は「受信者」をマーケティングの対象としているから。
でもすべての情報にそこまで準備することは不可能だから、せめて情報でビジネスしてるメディアに触れるときくらいはしておきたい。

2009年11月9日月曜日

だから世界はすばらしい

時折ラディカルになるそれぞれの腹の中はさておき、それでもちゃんと社会が秩序を保っている(ように見える)って社会性の勝利だと思う。
だから世界はすばらしい