このブログを検索

2016年11月30日水曜日

株式会社って何だっけ?な世界がくる

クラウドソーシングという完全競争市場的世界の浸透で
不当に安く叩かれる外部ライターという構図が既にあり、
じゃあ、労働者よ!団結せよ!ということで
同じ類の仕事を依頼する側と団体交渉できるシステム作りも
時代の流れから言ってできる可能性あるな、と思いつつ
でもそうなった頃、つまり
「同一労働同一賃金」を推し進める側と
その対価を押し上げようとする「ナンチャラ労働連合」各組ら
による均衡点が時価でわかるようなシステムができちゃうと
あれ?株式会社って何だっけ?
的な議論に争点が移っていよいよややこしくなっていきそう。

2016年11月16日水曜日

Parsonalな時間はできれば消費でなく投資に回したい

影響力あるコンテンツから受ける印象と
それを受けての関係者らが発信する情報と
その間に横たわるギャップの大きさを
知る流れはなんだか「消費」させられちゃったなぁ、と思う。
最後はよくわからなくなった、なんてよくあるけど
「ひまつぶし」と大差ない体験になってる。
まぁそれを意味ある体験に変換できるかどうかは
自分にかかってるわけだけど。

2016年11月14日月曜日

Systemが司令や行動計画を出す

新しいBossはどこまでこれまでの経緯を理解しているのだろう?
ってさぐりながらの交渉ってRiskyかつ無駄も無理もある。
多くの関係者がそう考える現場ってちゃんと機能するんだろうか。
いっそ、
「新しい方針盛り込んだProgramが採用されたね。
来年からはこのSystemに従って行動計画が作られる。
ところで例の交渉の経緯はInputされてる?」
---もちろん。基本方針が異なるから出される指令が
180度変更されるかもしれないし、微調整程度かもしれない。
どんなLogicで出るのか検証してみようじゃないか。
って具合に決断をProgramに依存させる組織が出てきたりするだろうな。