このブログを検索

2013年9月25日水曜日

囲碁本は書籍より音読動画が最適

漢字が読めない息子用に囲碁本の音読動画作ってる。
(Private用で公開はしてません)
囲碁本を読み進める時、Pageの棋譜眺めて、解説の文字を追って、
碁盤に実際に石を置いてみたりしながらだとなおのことだけど、
目線をあっちこっちさせるのって時間かかるし結構体力を消耗する。
これは価値ある消耗とは思えない。

それが動画だと目線をPageの碁盤から離さずに済むのでスラスラ進む。
読み進むSpeedが遅いのが難点だけど、
初見の本ならこちらの方が良いと思う。
出版本をDegital化するNeedsがあるように、
囲碁本を解説動画に変換するNeedsはあると思う。

ただ、囲碁本を読みたい人自体は少ないからなぁ。
Businessとしては難しいか。

2013年6月25日火曜日

仕事に戻ります

ただ今、こんな感じで病気の娘と居りますが、アンパンマンの間は仕事に戻ります。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

2013年6月23日日曜日

作品名:妻

作品名:「妻」
作者:娘5才
感想:惜しい

画像に含まれている可能性があるもの:スケッチ

2013年6月21日金曜日

いくつになっても声かけてくれる友だちはありがたい


まさか、今日一日で豊中に住んでた頃近くにあったラーメン屋「副将軍」が二回も別々の場所で話題になるとは…
この一杯を食べるための大阪ツアーしたい。
コメント
森田進一 今も有るなら 8月帰る時に行く。ニノキリで泳ぐ。
天満 智恵子 副将軍、美味しいですね~。高校時代によく行ってた美味しいラーメン屋と聞き、先日行きました・・・!
板波 英一郎 来月豊中に行きますよ。行けたらいいなぁ。
森山 睦美 二週間前に行ったよ(≧∇≦)
桑高 裕喜 地元に愛されてるなぁ、副将軍。 http://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27003913/ 「将軍」と名乗らないところが謙虚じゃないですか。ところで、将軍はどこにいらっしゃるんですかね?
★★★☆☆3.54 ■平均利用金額(夜): ~¥999
TABELOG.COM
桑高 裕喜 「福将軍」でした。そうだった、そうだった。チャーシュー、ヤバいよね。
山崎 智之 アテンドしよか?
Tetsuo Hiraya そのツアー、ぜひご一緒に\(^o^)/
野藤 優子 私も行ってみたい!
桑高 裕喜 震災直後に帰ったのが最後やなぁ、大阪。機会作りたいなぁ。

Webで評価を可視化できる人には自主独立、自由への扉が開かれている

「営業部株式会社」の方から友だち申請があった。
この社名、良いと思った。
考えてみると、
MusicianがRecord Labelから独立して会社起こしてるように、
無名でも力のあるPaformerたちがWebで評価を可視化してるように、
ContentsとしてWebに出せる人たちの中ではとうに始まってたんだ。
「従来のSupplyChain」というSystemじゃなきゃ売れないという理由はなくなってきてる。
「会社」の中じゃなきゃいけない理由も少なくなっているんじゃないか?所属産業の性質によっては。

2013年6月14日金曜日

キンチョウの夏

子供らが寝静まると、
ひと部屋灯りの点く僕の部屋にヤツらが集まってくる。
ーーそう、
「キンチョウの夏」がまたやってきたのだ。



結婚してから蚊に刺されることが減った。
子供がひとり、またひとりと増える毎に
さらにさらに減っていった。
もう家にいるとほとんど刺されることがない。
僕は蚊にスルーされている。
どちらかというと、
嬉しいというより、悲しい。

小さい内は特に〝まとまる〟って大事

ベランダで育ち始めたバジル見て気づいた。
密集してるバジルの方が育ちが早いことを。
根っ子は多い方が水をたくさん集められる。
そして中心のバジルはさらに大きく成長してより太く長い根っ子をはる。
だからまたもっと多くの水を抱え込むことができる。
仮説ですけど。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、自然、屋外、食べ物

2013年6月9日日曜日

今年初の花火待ち

横浜開港祭で
今年初の花火待ち。

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

2013年6月8日土曜日

はたらきたい展

これから糸井さんと
ちきりんじゃなくて
伊賀さんのトークショーなぅ

自動代替テキストはありません。

2013年4月26日金曜日

Task管理はテトリスが理想

Task、Schedule管理の方法は、
Softwareでも手帳でもPositでもGTDでも何でもいいんだけど、
「使うこと自体が楽しい」のが良い。
テトリスみたいに上からどんどんTaskが降ってきて
それを並べ替えて消していくことが単純に楽しい、みたいな感じの

2013年4月18日木曜日

ビジネスモデルはコモディティ化し、ズラリと並べてギャラリーに。しかも100円で。

衝動買いがアタリでした。
「ギャラリー」って表現がまた昨今のビジネスモデルの重みをいい具合に捉えてる。
100円だしね。と言って、マンガの立ち読みくらいにパラパラめくるほど軽くはない。
展覧会の作品を眺めるくらいの重みで流すのがいいと思う。
ま、「知る」と「実際やって成功する」とでは、
野球のルールブックを斜め読みしてもホームラン打てないのと同じだけどね
ビジネスモデルギャラリーVol.1

2013年4月7日日曜日

「銀だこ風」のコツは

たこ焼き生地に片栗粉入れたら「銀だこ」風になった。
外カリッと、中ふわっとなるアレ。
餃子をパリパリに仕上げる水溶き片栗粉の要領と同じだね。
さらに息子のアイデアでたこ焼きの具に「あんこ」入れたら
「ひと口たい焼き」になってグッドでした。
たこ焼きはまだまだ進化するなぁ(我が家はタコは使いません)
子供らも大きくなっていよいよ焼き上げ時間が
食べるペースに追いつかなくなったので
「たこ焼き器もう一つ買おう」と子供らと「わーい」って騒いでたら
「たこ焼きをメインにする(ご飯食べないこと)のをやめよう」と妻の鶴の一声。
「おかずの一品でいいじゃない」
ここへきて、まさかの降格の通告を受けるとは・・・
大阪人としてはかなりさみしい

2013年3月31日日曜日

てぬきうどん

本場高松の上原屋本店で「てぬきうどん」なう

自動代替テキストはありません。

2013年3月15日金曜日

考えを公開する目的は

ネットに書き込んで(コンテンツとして公開する)
一旦、思いを自分から切り離して、
それを傍から見れる状況を作ることで
ようやく具体的な次の行動を強く自分に言い聞かせることができたりする
(メモにも似たような効用はあるけど「宣言の力」がない分、次の行動への圧力は弱い)
それはきっと組織も、商品・サービスも同じだと思う

洞窟をスコップ片手に

自分のサイトをイジっていて
「洞窟を片手スコップで掘り進んでる」
みたいな感覚に襲われる時がある
ちょっと寝てから
今度は両手スコップにでもしてみるか

2013年3月13日水曜日

息子、「武勇伝」語る

--オレさ、今日、格闘したよ。
一昨日の夜、いつになく神妙な面持ちで7才息子が口を開いた。
「どんな状況だったの?相手に怪我とかない?」と妻。
--そのとき息子は目ぇ閉じてた。じっと閉じてた。
返答を待てどもまだ閉じてる。
一瞬、座頭一とか北斗の拳のシュウとかよぎったけど、イヤイヤイヤイヤなんか違う!
格闘→カクトウ→「カ」を「モ」を置き換え→モクトウ→黙祷やんそれ!
息子の黙祷初体験を通して、その意味について考える機会となりました。

2013年3月7日木曜日

空振りとホームランは紙一重にみえて、でもやっぱり違う

空振りとホームランは紙一重にみえて、でもやっぱり違う。
売れない商品、サービスは、顧客の目線をもっと深堀りする必要がある。
便利、簡単、安いが正解とは限らない
画像に含まれている可能性があるもの:空、テキスト、屋外

2013年3月6日水曜日

よく寝た朝は

よく寝た朝は、
気になる情報が増える
話したい人が増える
いつもよりちょっとだけ空も明るく見えたりする

2013年2月22日金曜日

「もうすぐこの世界は裏返るよ」と誰かが叫ぶ

「もうすぐこの世界は裏返るよ」と誰かが叫ぶ
心がキュッとかじかむけど、
僕みたいな中途半端な奴は
わぁ裏返った!困った!と思うのはきっと始めのうちだけで
よく周りを見渡すと、
「初めからこっちが表だから」と言う人と目が合って
「あっち側にカブレなくてよかったね」と肩をポンと叩いてくれたりする。
褒められたわけじゃないのはわかってるし
擦りむいた膝もちょっと気にしつつも
じゃ、まずその人たちの観察からはじめよう
とまた立ち上がる

2013年2月11日月曜日

小学1年の目標は持ち越し

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、室内
1勝届かず…
小学1年の目標は持ち越し。
今日一日の対局を振り返ってる。

2013年1月28日月曜日

上手の秘訣が「憧れ」だからこそ

憧れて、励ましながら、できたら大げさなくらいに喜びたい
そしてその先に新たに立ち現れる憧れの存在に目を凝らす

だからこそ、
憧れる気持ちを濁らせる何かと
どう向き合うかがサブテーマとして大きい。

2013年1月7日月曜日

年頭所感

原料・受託バンクを運営するノウハウバンク㈱の代表として、信念」のご挨拶書きました。
本年は「原料探し」から一歩発展させて受託製造会社を含めて「良好なパートナー探し」の場となれる努力いたします。
どうぞ宜しくお願いします