このブログを検索

2010年7月31日土曜日

真夜中、暴走族が通った後

真夜中、暴走族が通ったあとのセミのテンション上がることといったら!

僕の立ち位置は

録音した昨日の社内会議を聞いてる。
原料バンクについて語っている自分がいかに原料サプライヤーの思考に偏ってたかが分かる。
マインドセットの定位置はウェブを使う原料バイヤーだ。

2010年7月30日金曜日

進化とか退化とかじゃなくて

進化と退化。
良いことと悪いことのニュアンスを含むコトバだから角が立つ。
これって、順応したってことだよね、どっちも。
環境が自分に求めた最適なカタチに移動したってこと。

ゼリーメーカーは機能性を付加したところで・・・

サプライヤーとの打合せで、「ゼリーメーカーから『商品に機能性を付加したからといって売り上げが伸びるわけではない』といわれたそうだが、このゼリー業者はターゲットを女性に限定していたように思う。
子供向けだとどうなんだろう?

立ち位置を知ってから

立ち位置を知ってから、どこに移動したいか目星つけて、それから伝えたいコトバを考えられたらいいな。

2010年7月29日木曜日

システム化された毎日だからこそ

システム化された毎日だからこそ、少しの心の振れ幅を大事にしたい

秋の予告編

秋の予告編みたいな夜だ。

ナイモノねだりが得意のポジション

「ナイモノねだり」が得意のポジションだ。
ソレとの間の距離の取り方にコツがいる

たとえオンリーワンでも手が届かない理由

「高価で、難しくて、遠くて、長い」モノと「簡単で、安くて、近くて、短い」モノ、同じ機能が得られるなら当然、後者を選ぶ。
問題なのは、多くのモノはニーズのある後者へ移動するから、自分の起きてる時間が後者の類の商品・サービスで埋め尽くされているという事実。
これではたとえ機能でオンリーワンの価値に手が届いていても物理的に前者に手が伸びません!

mixiで困るのは

「mixiの足あと」をたどってプロフィール見るんだけど、キーワードから友人が特定できる確率がヒッジョーに低いのを何とかしたい・・・

2010年7月28日水曜日

ネットを共有しながら話しませんか?

ネットを真ん中で共有しながら話しませんか?
その方がお互いメリット多いと思うんです。

人間の仕組みを発見する時

機械の使用感から人間の仕組みの発見をする機会が増えてる。

新聞記者がまたひとりフリーに

またひとり、新聞記者がフリーになった。
原稿書くスピードが早いところが売りの方だけど、飲食業でやっていく、と。
声は元気そう。タフな人だ。

2010年7月27日火曜日

コンクリにひっついて

コンクリの壁にひっついて眠る。
熱が奪われる感じがイイ。

2010年7月26日月曜日

僕たちの世代は

「失われたウン十年」しか知らないんだけど何か?

UBMって本当にいいポジションだこと

UBMのO記者と話した。
7月7日号の健康産業新聞・夏季特大号のあのボリュームはスゴいなぁ、と。
どの新聞社も広告予算確保が大変そうにみえるけど、トップシェアの専門紙は別かな?
広告の売上げは回復基調らしい。
地方の団体枠と新規参入枠の需要が戻ってきた、と。
本当にいいポジションだなぁ。

夏休みの思い出「平泳ぎとおばあちゃん」

平泳ぎはおばあちゃんに習った。
でもそれが「立ち泳ぎ」と知ったのは翌年のことだった。
当時の僕は多分、涙目でおばあちゃんを責めたと思う。
ゴメンね。
今はいい思い出なんだ。

2010年7月25日日曜日

勝てる気がまったくしない

隣のテーブルでさっきまで全国高校情報処理選手権に出場してた学生らいる。
来年のスケジュールについて話しはじめた。
またキーボード打つ子の早いこと!まったく彼らに勝てる気がしない‥。

休日のオープンキャンパスの何がスゴいって

千葉商科大学に来てる。
改めて大学図書館の素晴らしさを感じてる。
街中でエアコン効いてて、机あって、本も映像もタダなんて場所はそうない。
しかも広々、学ぶためのデザインが施されている!
休日のオープンキャンパスのフリースペースは、広くて静かで涼しくて物価も安くていうことなし!

少なくとも迷路の最前線まで

この一週間は思考のトンネルに入って出られなかった。
問題提起が自分なりにできた分、前進できたと考えよう。
少なくとも迷路の最前線までは迷わず行ける。

ネットで信じていること

バカバカしい正直さとか、単純すぎる純粋さとがネットで拡散力を持ってるって信じてるんだよね

シンプルな生き方

既得権がないっていうことは、シンプルな生き方が選択できるってことだと思ってる。
シンプルな生き方は、死ぬ間際の未来の自分であったり、亡くなった大切な人であっり、思春期になった未来の子供らに聞けば教えてくれる。

2010年7月23日金曜日

安さへの対抗を考察

安価な競合品が流通し始めてからが勝負。
ここからどう戦うか。
バリューエンジニアリングの概念によれば、[(モノの)価値=機能/コスト]で表す。
ここでコストは価格と捉えがちだけど、[コスト=価格+リスク]に置換してみると対抗手段のとっかかりが生まれるかもしれない。

2010年7月22日木曜日

「差別化」と「異質化」は似て非なる概念

差別化は、同一業界で競合と異なる特徴の獲得を目指す。
目的は競争優位の確立。異質化は、戦略的に競合品と異なる価値を生み出すこと。目的は新しい顧客の創造・育成。

2010年7月21日水曜日

だから今日もつぶやく

僕は僕と一生付き合う。
だからもっと自分を知っておくと、この交際はもっと充実する。
だから僕は、今日もつぶやく。

2010年7月20日火曜日

暑かった、というだけで

暑かった、というだけで十分ご褒美に値する一日だった。
今日で35歳になるわけだ。

分化と統合を両得する

分解して、リレーション(リンク•関連付け)しておくと、機能する。
分化と統合の両得。
これでOutputの準備が整う。

2010年7月19日月曜日

子供らの歯磨きをして初めて知らされた

子供らの歯磨きをして、自分がいつも使ってた歯磨きジェルが子供用だったことを知った。
しかも磨き終った後につけるヤツだったらしい。
フッ素だって。何それ?そんなのあるの?
ってか、一言いってくれぃ!

2010年7月18日日曜日

僕の庭

いろんな情報ソース(人・本・講義など)から教わった一つの概念を自分なりの理解に形づけるのは大変な仕事だ。
でも形にしないことにはあやふやなままんだ。
いくつかの「知ってる」ことと、「初めて知った」が絡んだ時に、「僕の庭」は広がる。

今年の夏は花火、何回見れるかなァ

今日の雲は羽毛のような繊細さがある。
線が細くてフワフワしてる。

今年の夏は花火、何回見れるかなァ。

2010年7月17日土曜日

数カ月ぶりに子供らと

午後は数カ月ぶりに子供らと遊んで過ごそう。
夏休みの計画を立てよう。
マックシェィク、チューチューしながら。

金曜の夜の街

金曜の夜の街は笑っている人がいっぱい。
手を繋いで歩くカップルもいっぱい。
シャンパンがポンッて弾けたみたいな夜。

2010年7月16日金曜日

梅雨明け宣言

「梅雨明け宣言」って、ちょっと「プール開き」に似てる。

怒りの矛先は

怒りの感情は分析に必要な思考状態に似てる。
専門性の高い知識のInputにも向いてる。

2010年7月15日木曜日

新しいモノを批評する方々へ

「新しいモノを批評する方々」には、新しいモノだけではなく、ぜひ「今のモノの再定義」と「新しいモノが代替しようとしている価値」そして「そのふたつの価値の比較」にも目を向けていただきたいと考えております。

仲良しの秘訣

もらいあくびのやらかいシンクロが、仲良しの秘訣な気がするよ。

2010年7月14日水曜日

二元論の主張は

右か左か、善か悪か。
二元論は立ち位置でひっくり返る。
落ち着いて少し下がってみると、二元論の主張自体、意味を失う。

2010年7月13日火曜日

原料サプライヤーの皆さまへ

「原料バイヤーの今」を理解するための一助して
原料バンクon Twitterをフォロー
②このBlogの「原料バイヤー」タグの入ったエントリ
をご参考ください。

「ただいま」と「おかえり」の接点

「家族が待つ普通の日々」に一週間ぶりに飛び込める幸せ!
「ただいま」と「おかえり」の接点にウカレポンチな顔4つ。
はしゃぐ子供らを思いきり抱きしめてやるんだ。

買い手の購入プロセスの変化は、売り手にとっては

売り手と買い手の対立構造が変わらないまま、買い手の購入プロセスに変化が起こっている。
終わりのない不景気は買い手をどんどん賢くしますから。

これは売り手にとっては、環境変化に他ならないと僕は思ってる。

時流に乗るために

時流の波に乗るためには身軽な方がいいことだってわるわけですし。

一人暮らしでわかった3つのこと

一週間ほど奥さんと子供らが田舎に帰省していた。
つかの間の一人暮らしでわかったことを記す。

■目的意識で走れる距離は短いということ。感覚的には短距離走だった。3日でバテた。
■一方、家族と摂る毎日の朝食が長距離走に必要なパワーを補給し続けていることがわかった。
■あともうひとつわかったことは、僕が一人で暮らす分には、部屋はリビング以外必要ないとうこと。

退職したって繋がれる時代だゼ

「▼■ワ、タイショクシマシタ」なんて棒読みで受付の方に言われることが増えてるけど、今はSNSで簡単に繋がりを維持できる時代なんだゼ。

健康食品関係者Listはこちら

2010年7月12日月曜日

負けや失敗は

負けや失敗は、悔しいほど、固執するほど、得るものが多いね。
でもこの時、自分のホッペつねるみたいに、自分以外の何かのせいにするのは思考停止と同じだ、と言い聞かせてる。

うる星やつらのラムちゃん

記憶装置の「RAMの揮発性」について、「うる星やつらのラムちゃんが消えちゃう」エピソードで暗記してる人って僕のほかにいるのかな?

2010年7月11日日曜日

なんだか、奇妙な夜

途切れ途切れの雲が早送りで視界から追い出されてく。
まとまった雲がないのに雨がパラつく。
灯りがまったくないのっぺらなビルは僕に影を押しつけてくる。

なんだか、奇妙な夜だ。

肩がしびれてる。早く家に着かないかなぁ。

空気読むより

空気読んでTPOにふさわしい立ち振る舞いを知ってて、それをできる人はスゴい。
でも、どんな空気でも、相手が誰であっても、一貫した振る舞いができる人はもっとスゴい。

実名でダダ漏れされてる人は、遅かれ早かれみんなこの領域へのジャンプを迫られるんだと思う。
だから僕は、今を小鳥さんたちに囁いてる。
家族にしゃべるように。
親友に語るように。
亡くなった大切な人たちに告白するように。

2010年7月10日土曜日

オフ満喫って感じの終電なぅ

終電なぅ。
僕含む背広率5%
混雑率95%
赤ら顔率10%
居眠り率20%
@山手線。

オフ満喫って感じ?

iPadのここがスゴそう(僕は持ってませんが)

東京ITニュース 様々な業種が注目するiPad KORGとPC創造教育

創庵・佐々木博さんのコメント(1:45~)を観て思ったこと。

パソコン操作に気をとられることなく、自分の表現したいイメージに集中するって、「プールで水中めがねをつける」くらいのインパクトの開放感がある。

twitter「健康食品」関係者List

twitter「健康食品」関係者Listはこちらです。

こんな方々をまとめました。
■自己紹介欄に「健康食品」と書いている。
■僕の知人で、健康食品関係者であることを知っている。

「私もListに加えてほしい」という方がいらっしゃいましたら、
kuwataka@knowhowbank.co.jp
までご一報ください。

2010年7月8日木曜日

あの爽快感に似てる

空の蒼を切り取るビルのテッペンの境界線が鮮やかだ。

“そっか!わかった!!”

の、あの爽快感に似てる。

2010年7月7日水曜日

失敗したり、学びが必要な段階だからこそ

「新事業を試すのは良い。でも立ち上げ期で親しい人を巻き込むのは良くない。失敗したり、学びが必要な段階だからこそ、有料サービスを使うべき」とアドバイスされた。寝る前にリマインドする。

2010年7月6日火曜日

水を生み出すためにつながろう

固く乾いた古い組織は、やらかく水水しい組織から水分を引き込むよ。
みんなで生き残るためには、水水しい方の規模が圧倒するしかないんじゃないかな。
水を生み出すためにつながろう。

2010年7月2日金曜日

身近のスマートな人が語るには

身近に居るスマートな人が、たまたま同じ単語を使ったのでメモることにする。
それは「ポジション」と「ベクトル」という単語だ。
「事象の所属する枠と、ポジションを捉えて、ベクトルの方向付け」を眺めながら話してるっぽい。

2010年7月1日木曜日

おもしろさは

おもしろさは、フォーカスしていく過程の中にあると思う。

勉強始める前の儀式

勉強前に「ヒカルの碁」読むのがマイブーム。

人に依頼する

自分よりスキルがある人、自分以外の人でもできること、は、基本的に依頼しちゃおう。
取引コストアプローチのフィルタに通すということ。

一応、宣言しておく

「万が一」「一応」「念のため」等の気持ちが働く場合は、だいたいパスしてよいことなんだ。
と、「一応」宣言しておく

中国語にハマってるアニキ

アニキが中国の勉強にハマってる。
兄弟間のmailなのに僕は翻訳ソフト使ってる・・・。

「行動」に向かう力が増すということ

Mindmapの真ん中に「行動」を書く。
周りに「なぜ?」の理由をたくさん配置する。
今日また一人、周りに書き込む理由に人の名前が増えたら、それは「行動」に向かう力が増したということ。